この部屋に住むために、ゆるミニマリストになった、ウラサクです。
「格安物件を見つける方法は?」
「格安物件の住み心地は?」
そんな疑問を持つ方に向けて書きたいと思います。
我が家の家賃は25,000円。です(*^-^*)
町内会費が500円と毎月の家賃振替手数料200円を足して、
合計金額・・・25,700円です。
地域は福岡県になります。
引っ越す際の初期費用は10万円程掛かりましたが、
まだ、安いほうなのかな~と思います。
家賃は固定費の中でも大きな割合を占めるところなので、
かなり我が家の生活費は下がりました。
家賃が25,000円ということは知人には殆ど言っていません。
家賃の話になることもないし、わざわざ言うことでもないと思っています。
ただ、このblogの他にnoteやYouTubeをしているので、
そこでは公表している感じですね🎶
正直住んでみる前は、
- そんなに狭い家で暮らしていけるのか?(6帖1Kです)
- 騒音が酷いとか、周囲の環境に問題があるのでは・・・
と考えてしまっていましたが、我が家は見た目はこんな感じで、
狭くはありますが普通のアパートかな~と思います。
いくら家賃が安かったとしても、その後の住み心地は気になるものですよねww
“高くていいのは“当たり前”
”安くても良い物件を見つける”必要がありますよね。
以前に住んでいた物件は、家賃が64,000円のところ。
場所が割と駅に近く、3DKで広々していました。
娘の単身留学を機に、部屋は小さくてよいということ、
留学費用を捻出していくために、今の部屋をネットで見つけました。
夫がこの辺りを良く通っていたことから、物凄くあたり物件だ❣
と分かったので入居を決めました。
まったく不満がないとは言えませんが、快適に暮らせています。
ネットで検索するコツは、家賃を3万円以下で絞ってみると
いい物件にヒットする場合があります。
この部屋に決める、重視したポイントをご紹介しますね。
平米数の少ない部屋を探して、家賃をおさえる
前に住んでいた部屋では、広かった分、無駄に物を持っていました。
この部屋に決めたのは、ある意味ミニマリストになる❕
と宣言したことでもあります。
収納スペースも限られるので、そこに入る分だけ。
生活じたいは十分できています。
大きな家具があるだけで、それが入る大きな部屋を探さねばなりません。
大きな家具・・・そこに入っているものは本当にあなたにとって必要でしょうか❓
家具類を手放すだけで、今よりも狭い部屋でも暮らせるようになると思います。
一つ一つ物と向き合って、断捨離していってみてください( *´艸`)
駅から遠い物件も視野に入れる
我が家は車なしの生活を送っていますので、駅が近いことは結構大切かもしれません。
とは言え、大体どこでも夫のバイクにタンデムするか、
自転車で行っちゃうのですがね(笑)
車をお持ちの方は、駅から遠い物件で
家賃を抑えることができるかと思います。
駅までの距離をウォーキングと捉えて、運動としてもいいですよね♪
スーパーは近ければ近いほど良い
コンビニで食事を買うよりも、やはりスーパーで食材を買って来て、
自炊するのが生活費をおさえる肝です。
私は、パート先のスーパーが前の家よりも近くなったということで、
体力的にも時間的にも余裕が生まれました。
狭い部屋に住んだとしても、一応は調理のできるキッチンがあることは
我が家にとっては大事です。
エレベーターの無い2階建てアパートが狙い目
我が家がこれに当てはまりますが、前の家ではエレベーターなし物件、
4階建ての4階に住んでいました。
やはり階段の上り下りは、体力的にきつかったですね~。
次に住む家は1階が良いって決めていました(笑)
ゴミ出しの際も玄関から数歩で行けてしまうし、
すぐに家に入れるので、快適になりました✨✨
リフォーム物件を見つける
築年数を検索で新しいものに絞ってしまうと、
家賃はどうしても上がりがちです。
築年数が古くても、リフォームされている場合があるので、
そこを狙っていきましょう♬
我が家は前に住んでいた方は、単身赴任の方で、
綺麗に部屋を使われていました。
フローリングになっているし、エアコンも新しい機種が取付済み。
風呂桶の無いシャワールームですが、プールみたいなのを置いて、
浴槽としています(^^)/
何かしらの不具合が、家賃を下げていることも
入居する前の内覧で、ベランダの窓が開き切らないということが分かりました。
洗濯機は外に置くアパートなのですが、この部屋は窓の問題があって、
部屋に洗濯機が置けるように、洗濯機パンが置かれていました。
この洗濯機パンは、簡単に外せてほかの場所に置いておくこともできます。
前の住人は部屋に洗濯機を置いて、滅多に窓を開けなかったのでしょうが、
我が家は、外にも洗濯物を干したかったし・・・
で、それを理由に家賃が下がっていたのですね。
「窓がきちんと開けば、この部屋に即決するのですが~。(笑)」
と内覧時にそう伝えて、結局決めずに帰りました。
不動産屋さんが大家さんと相談してくださって、窓枠&窓を新しくしてくれることに✨✨
それで家賃はそのままで良い!とのことだったので、本当に感謝です。
なので、不具合があれば、直してもらえたら~みたいな感じで(笑)
入居を決める前に、相談するのもいいと思いますよ。
プロパンガスより都市ガス物件
この部屋はプロパンガス物件です。タイトルに書いといてなんじゃぁ⁇
なのですが(笑)。
前の家は福岡では珍しく都市ガス物件でした。
プロパンガスより安いから~と、結構バンバン使っていたかと思います。
1つき1万円弱、冬場は1万円を少し超えるくらい。
ガスを一番消費するのは、冷たい水をお湯にする行為です。
食器洗い、洗顔、その他、お湯で洗うのが気持ちいいので、
良くお湯を出していました。
この部屋はプロパンガスになったということで、シャンプーを週二回に減らして、
そのほかの日は湯シャンに。
食器洗い、洗顔は水でするようにしたら、なんと前の家よりも
ガス代が下がりました🎶
娘が居なくなったことは大きいとは思いますが、意識するって大事だな~と、思います。
ある程度の物音は覚悟して
他の住人の生活音は正直聞こえています。
ただ、そんなに不快なものは無く、高齢な方が多いためか、
騒がしい事もありません。
規則正しい生活を送っていらっしゃる方が多いようです。
これはある程度、賭けなのですが(笑)
私は、ラッキーでした。
木造住宅な分、家賃も安いのですが、騒音が気になる場合は
鉄筋コンクリートのアパートやマンションに絞るのも手かと思います。
まとめ
こんな感じで、格安物件も悪くないよぉな事を書いてみました。
自分が生活をするのって
- 体を清潔にできる
- トイレがある
- 寝る場所がある
- 暖かく、涼しく快適に過ごせる
- 日当たり、風通しのある程度良い家
- 食べたり、パソコンしたり、読書ができるスペース
- 少しの生活必需品が置けるスペース
があれば、狭くても暮らしていけます。
実にシンプル。
だから、広い部屋に住む必要もなくなった・・・という感じです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事を書いた人
最新の投稿
- マレーシア単身留学2024年9月14日【16歳未満でも1人で】エアアジアを使った子供の場合、に必要な手続き~単身留学編~
- 進路について2024年9月11日海外大学進学に最適なの❓パスウェイプログラムの全貌
- マレーシア単身留学2024年8月27日留学先で安心して使えるデビットカードの特徴を解説
- マレーシアの文化2024年7月6日【11選】マレーシア 住みやすい街での留学生活
コメント