遊びながらデンタルケアができるという、プラスチック製などの商品、、、
少し歯が欠けてしまった・・・という話も良く耳にします。
獣医さんによると、「硬いおもちゃで、歯が欠けることがあるので、与えない事」
と言われているようです。
それ程丈夫でない犬の歯は、硬いおもちゃで歯が欠けたり、折れたりすることがあります。
だからといって、比較的柔らかめなロープや木製のおもちゃでも、お留守番時、
長時間与えっぱなしも良くありませんよね~。
でもワンちゃんは、嚙み噛みすることによって、ストレスも発散でき、
おもちゃが大好きな子も多いはず❤
へちまで歯磨き
そこで、お勧めさせていただくのは、100%天然素材のへちま(無農薬)のデンタルケアです。
へちまの程よく硬い、粗目の繊維質がワンちゃんの歯を磨く効果があるということで、
このおもちゃを嚙み嚙みした後は、汚れが落ちているとご報告いただいております。
元々食用とされているへちまなので、犬が少々食べてしまったとしても、
便として排泄されます。
ですがやはり、食べ過ぎないように、時間を決めて遊ばせるのがいいと思います♬
へちまの歯ブラシはこちらのサイトからご購入して頂けます(^^)/
元々自家焙煎コーヒー豆を販売していて、併せてへちまのおもちゃを販売するようになりましたww
価格はグラムで各々違いますが、500円~1000円程です♪
大きさはまちまちなので、小型犬には小さくカットしてお使い頂くと、
良いかもしれません。
ご購入者様の声として、
ワンちゃんが嚙み嚙みする事で、唾液も良く分泌されて、口の中がキレイに保てます。
まとめ
いくら歯磨き効果があるとは言え、使いっぱなしは良くないですよね⁇
使った後は、良く水洗いして良く干してから、再度使うといですね。
へちまは、ワンちゃんの口腔ケアは勿論、飼い主さんのたわしとしてもお勧め。
仲良しのワンちゃん友達へのプレゼントとしても喜ばれそうです💛
この記事を書いた人
-
・海外生活に憧れるアラフィフパート主婦
・一人娘はマレーシア単身留学中→2024年7月で終了
・夫と二人で低コストライフ、ゆるミニマリスト→義実家で同居生活
・娘の教育終われば、ゆるFIRE
・小さなコーヒー屋さん経営
最新の投稿
- 進路について2025年1月14日英語教育に力を入れる福岡の高校一覧
- マレーシア単身留学2024年12月3日日本と異なるインターナショナルスクールの入学ルールを知ろう
- 進路について2024年11月1日小6から2年間留学を終えて、次の目標は⁇
- マレーシア単身留学2024年10月7日日本人が多い留学先での苦労と解決策
コメント