我が家はフローリングの部屋1部屋です。
布団で寝ているので、フローリングに直に布団を敷くのはちょっと(;´∀`)
と引っ越し前に色々考えていました。
今は、置き畳を使用して快適に暮らしています♫
- これからフローリングで寝なければならない
- フローリングで寝ていたら腰を痛めた
- 布団にカビが生えてしまった
というような方、最後までお読みいただければ幸いです(#^^#)
フローリングに布団で寝るための対策
今まで布団で寝るのが当たり前となっています。
6畳のお部屋、ベッドを導入すれば、お部屋が狭くなってしまいます(;^_^A
さて‼
実際にフローリングに布団を敷いて寝るとどうなるのか❓
寝ている間にかいた汗がどんどん下に溜まっていき、その間湿度は上昇していく。
体温で温められた布団と、冷たいフローリングの温度差で、結露する。
フローリングには湿度を調整する機能はない為、直接布団を敷いてしまうと、どうしても湿気がこもってしまう現象になります
よね(;・∀・)
それを放置すると「カビが生える」ことに繋がります。
カビさんとっては、快適な環境と言えるでしょう・・・
湿気を抑える対策として、
- すのこを敷く
- 除湿シートを敷く
- 置き畳を敷く
などの方法があるかと思います。
我が家では「置き畳」を採用しました💛
安い買い物ではなかったのですが、よぉく考えて、決めました。
フローリングにはやはり畳がおすすめ
畳が嫌いな日本人はいないのでは⁇(笑)
畳の原料である「い草」には、
- 湿気を吸収するちから
- 抗菌防臭効果
があると言われています。
体に優しい睡眠環境に整えてくれるもの
なのです!
クッション性もあるので、腰への負担も軽くなります。
すのこや除湿シートは、クッション性までは余り期待できませんねww
置き畳は、布団を畳んだ後も、ちょっとしたスペースになって便利♪
「い草の良い香り」も楽しむことが出来ますね♥
ただ、い草の香りは、段々と薄れていっている気がします😢
畳って落ち着く空間に一気に様変わりする、ものだなぁと感じています。
ただし、畳は除湿シートなどに比べて、値段は張るものです。
本来であれば、週に一度は立てて陰干しする必要などあるらしいですよ~。
(今まで住んでいた和室の畳は、したことないけど・・・)
それはとっても手間がかかる❕
敷きっぱなしではいけない・・・ということなのですねww
我が家の置き畳をご紹介
サイズはシングル布団サイズと全く同じような大きさです。
こちらを買いました↓
布団を敷くために作られているような、サイズ感💑
割と一畳サイズや半畳サイズをつなげて使う、というものが多い中、このタイプは本当に便利です。
日頃のお手入れが簡単なことも、置き畳を購入する上で非常に重要です。
日頃のお手入れとは、畳を立てて乾燥させること・・・・
それを考えたら、1畳タイプのものなどは、何枚も立てて、又敷いて💦と非常に手間です。
面倒です❣
布団を敷いたり、上げたり、朝晩のボーっと眠い時にするものですし、なるべくなら簡単に済ませてしまいたいです。
こそで見つけたのが↑上記にもある、置き畳です(*^-^*)
我が家では毎朝、このように立てています。
裏面はフエルトのような素材で傷つけることなく、使用できます。
勿論、レビューも見て購入しました。
実際に、寝てみると、腰への負担も皆無で、い草の香りが良くって、心地よく眠れました。
布団を敷く以外にも、置き畳はおすすめ
私は、朝着替えるときに、この置き畳の上で、正座して着替えます。
畳の感触が気持ちよく、靴下なども履きやすいです。
夕方に洗濯物を畳む時に、一つだけ置き畳を敷いて、その上にわさぁっと洗濯物を広げます(笑)
正座して畳みやすいです。
後はごろ寝したい時などにも最高♡
壁にもたれながらの読書も、この置き畳の上でするのが、大好きです。
少し値段は張るものでしたが、この快適さをゲット出来て、とても良い買い物となりました。
お手入れも楽で、暫く使っていけそうです🎶
この記事を書いた人
最新の投稿
- マレーシア単身留学2024年9月14日【16歳未満でも1人で】エアアジアを使った子供の場合、に必要な手続き~単身留学編~
- 進路について2024年9月11日海外大学進学に最適なの❓パスウェイプログラムの全貌
- マレーシア単身留学2024年8月27日留学先で安心して使えるデビットカードの特徴を解説
- マレーシアの文化2024年7月6日【11選】マレーシア 住みやすい街での留学生活
コメント