2022年9月から一人娘をマレーシアへ単身留学させています。
今回は、マレーシアと日本の往復はどうしているのか・・・
という点について書きたいと思います。
日本一時帰国は親がお迎えに行くのか?それとも子供だけで往復できるのか?
結論から申し上げますと、親は迎えに行くことなく
一人で往復しています。
最初、フライトチケット検索で最安値の物を当然のように、取ろうとしたところ、
トランジットでは12時間くらいの待ち時間(^_^;)
流石にそれはさせられません。
今では関西国際空港からのエアアジアで往復しています。
(やはり直行便は安心感が大きいです)
マレーシアに戻る便が朝早かったので、大阪で前泊しました。
勿論、母親である私が付いていきました。
エアアジアではアテンダントが付くので、しっかりと保安検査なども
付き添ってもらえます。
LCCなんだけど、凄く対応は良いです♡
先日、関西国際空港で、
エアアジアのカウンターからお呼び出しが💦
トイレが並んでいて、約束の時間に5分ほど遅れていたためです。
アテンダントをお願いするのは、チェックイン手続きや荷物を預け入れて、
再度1時間後くらいに又、カウンターに戻る感じでした。
呼び出しがかかる中(笑)カウンターに戻ると、
もう一人アテンダントサービスを利用している、
高校生か大学生?の男の子が居て、娘と一緒に保安検査場に
歩いていきました。
何とその男の子、マレーシアからの帰国のエアアジアでも一緒だった様です。
一時帰国の往復とも同じ飛行機になったなんて、凄い✨✨
まぁ、その子のお母さんとも別に会話も無いですが(笑)
保安検査場はCAさんたちや職員さん専用の、検査場。
並んでいたりしても関係なく、早目に乗車させてくれたり、
色々優遇してもらえます。
クアラルンプール空港には、寮のスタッフがお迎えに来てくれるので
ここまで、親が付き合えば後は大丈夫♪
とても安心です。
勿論、送迎の料金は支払っていて、タームごとにRM300なので、
片道約5000円といったところでしょうか・・・
どんなに夜中でもお迎えや送ってくれたりするので、本当に助かります。
大阪で前泊 楽しいものの、別れが近づいてくる寂しさも・・・
大阪からのエアアジアの便が朝の10時半くらいだった為、前日に福岡から関西国際空港へ。
福岡から朝一番の便にして、大阪観光でもしよう🎵
という予定でしたが、二人共体調が今一つで(^^;)
一つ隣の駅で、宿泊のホテルがある、りんくうタウン駅で、のんびりとしていました。
アウトレットのフードコートでランチしたり、スーパーで買いこんだ
おやつを、ホテルのお部屋で食べたり❤
ホテルでは私は、お昼寝しちゃいました。
夕日を見に行こう♪と娘は予定していましたが、
お昼寝が長引いたのと、お疲れモードで行けず( ´∀` )
そして、一つ一つ思い出を刻んでいくごとに、お別れの時間が近づいてくるのが、
とても寂しくもありました。
それもそのはずで、次回再開できるのは、夏休みに入る7月。
それまで一時帰国は無いので、約半年間離れ離れ。
又、身体も心も大きく成長して、帰ってくるのだろうな~。
今度は7月の一時帰国を楽しみに、待ちたいと思います(^^♪
この記事を書いた人
-
・海外生活に憧れるアラフィフパート主婦
・一人娘はマレーシア単身留学中→2024年7月で終了
・夫と二人で低コストライフ、ゆるミニマリスト→義実家で同居生活
・娘の教育終われば、ゆるFIRE
・小さなコーヒー屋さん経営
最新の投稿
- 進路について2025年1月14日英語教育に力を入れる福岡の高校一覧
- マレーシア単身留学2024年12月3日日本と異なるインターナショナルスクールの入学ルールを知ろう
- 進路について2024年11月1日小6から2年間留学を終えて、次の目標は⁇
- マレーシア単身留学2024年10月7日日本人が多い留学先での苦労と解決策
コメント