福岡は美味しいグルメに加え、観光も楽しめる街。
本記事では、福岡在住の主婦である私が、お買い物スポットを中心に、
福岡の観光スポットをご紹介します♬
- アウトレット施設
- ショッピングモール
- 天神繫華街
- JR博多シティ
- キャナルシティ博多
などのお買い物スポットをご紹介します。

キャナルシティ博多など人気なスポットとして有名ですが、
現在、立替箇所も・・・
併せてご覧ください
ショッピングするのに快適、福岡でお買い物
九州の玄関口、福岡空港。
この福岡空港から都心部までは、なんと地下鉄で5分ほどで
出られます。
普通、空港は都市部から離れた場所に作られているので、
この便利さは大変嬉しいです❣
国内からは勿論、この便利さや買い物しやすいといった点で、
外国人観光客にも人気のスポットです。
それに加え、美味しいグルメも盛りだくさんなのですよ( *´艸`)
この記事を読んで、福岡でのお買い物を楽しんで下さいね。
福岡のアウトレットモール
福岡市、又その近郊には3つのアウトレットがあります。
THE OUTLETS KITAKYUSHU

THE OUTLETS KITAKYUSHUは2022年4月、北九市にオープンしました。
九州最大の商業施設です❕
最寄りのスペースワールド駅へは、福岡中心部の「博多駅」や「小倉駅」から
簡単に行くことが出来、アクセス抜群です。
又、山口県の下関駅からも電車で30分ほどです。
そして、北九州空港からは、エアポートバスも利用でき、
とてもアクセスの良い施設になっています。

THE OUTLETS KITAKYUSHUには、海外の有名ブランドから、
北九州が発祥のブランドなど、およそ170店舗が軒を連ねています。
中でも6つのブランドは日本初出店。
12のブランドは、九州初出店。
9つのブランドはアウトレットに初出店となっています。

真新しいお店がたくさんです!
THE OUTLETS KITAKYUSHUなら、
- ブランド商品をお得に買えて
- 地元で人気な商品を知ることができる
- 九州の魅力に深く触れられる♪
- URBAN RESEARCH warehouse
- Michael Kors
- COACH
- T-fal
- BEAMS OUTLET
等々
【アクセス】
- 車:福岡都市高速「枝光IC」から車で2分
- 電車 JR「博多駅」から「スペースワールド駅」徒歩2分
- 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1−1
- Googleマップはこちら
マリノアシティ福岡

福岡市内にある唯一のアウトレットです。
こちらに行く際は、直通バスの他、地下鉄も本数が多くて
お勧めです。
マリノアシティ福岡は、博多湾の近くにあり、海を眺めながら
レストランで食事したり、大きな観覧車に乗って、港を一望も
できます。

マリノアシティ福岡には約170店舗が軒を連ね、洋服、アクセサリー、
靴、日用品、雑貨などの商品が目白押し。
特に若い女性が好むアパレルブランドは、ほとんど揃っていて、
お目当てのものにも出会えるでしょう♡
- american holic
- miki House
- LOGO
- Franc franc
- TOMMY HILFIGER
- 212 KITCHEN
等々
【アクセス】
- 車:福岡都市高速「姪浜ランプ」から車約4キロ
- 電車 西鉄バス「博多駅」からマリノアシティ福岡行き333番
- 〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目12−30
- Googleマップはこちら
鳥栖プレミアムアウトレット

鳥栖プレミアムアウトレットは佐賀県にあります。
ですが、福岡市内から直通バスがあり、アクセス良く行くことが出来ます。

テナント数は前述のアウトレットモールと同じく170店舗。
日本のブランド服も多数ありますが、注目すべきは、
九州内で、ここでしか取り扱いが無い
- 海外セレクトブランド
- スポーツ専門ブランド
が沢山あること。
セレクトブランドやスポーツブランドがお目当てなら、
迷わず『鳥栖プレミアムアウトレット』へ行きましょう🎶
- Bally
- DIESEL
- Onitsuka Tiger
- kate spade new york kids
- NOJESS
等々
【アクセス】
- 車:県道17号「柚比IC」から車ですぐ
- 電車 JR「博多駅」からJR鹿児島本線「鳥栖駅」から路線バス
- 〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
- Googleマップはこちら
福岡市内、近郊でオススメのショッピングスポット
「アウトレットモール」まで行くのが、ちょっと大変という方は、
福岡市内でも、ショッピングを楽しむことが出来ます。
市内であれば、移動にかかる時間が節約でき、ついでに観光も
楽しめちゃいます。
イオンモール福岡

イオンモール福岡は
- 博多駅
- 天神駅
- 福岡空港
から直通バスがあります。
福岡空港からのバスでの移動距離は僅か15分。
ちょっと立ち寄るにも、旅の締めくくりに利用するにも、
アクセスも良いので、とても便利なモールと言えます。
又、多くのテナントでは免税サービスも利用できます。
年齢問わず、美味しいグルメもあるショッピングモールとして、
オススメのスポットです。
【アクセス】
- 車:九州自動車道「福岡IC」料金所より約4キロ
- 地下鉄空港線「福岡空港」駅から西鉄バス運行
- 〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1
- Googleマップはこちら
イオンモール八幡東

THE OUTLETS KITAKYUSHUを利用した際に、こちらにも
立ち寄ってみてください。
イオンモール八幡東です。
連絡通路が設置されているので、直ぐに行けちゃいます。
イオンモール八幡東は、地元、北九州との繋がりを重視していて、
- 地元農家さんの野菜野菜・果物
- 企業が作った加工品
を購入することが出来ます。
更に
- 北九州の地酒
- 伝統工芸品、小倉織
などもあります。
観光客にも大人気の、ドラッグストアや家電量販店も
兼ね備えています。
【アクセス】
- 車:福岡都市高速「枝光IC」から車で2分
- 電車 JR「博多駅」から「スペースワールド駅」徒歩5分
- 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田3丁目2-102
- Googleマップはこちら
キャナルシティ博多

世界的に有名なブランドや、日本の地元ブランドと連携したショッピングモールです。
テナント数は、なんと200店舗以上❣
最新の流行アイテムを取り入れており、正に旬な商品を購入出来ます。
更に
- 噴水ショー
- 多彩な料理が味わえるフードコート
- 日本各地の人気なラーメンを網羅したラーメンスタジアム
など、楽しい施設も充実。
イーストビルは現在、立替工事中。

UNIQLOやFrancfrancがあって嬉しかったですが、
閉鎖されてしまい残念💦
何ができるかと言えば、商業施設、ハイクラス賃貸レジデンス、短期から
長期迄利用可能なアパートメント複合施設などが建設される予定です。
建て替え後の新イーストビルは、福岡市地下鉄、「櫛田神社前駅」と
直結し、キャナルシティ博多本館ともつながる予定だそうです。
又、2024年夏から、新イーストビル工事着工まで、
- スポーツ
- 仮設店舗出店
- ファーマーズマーケット
- マルシェ
- イベント
など実施できる広場を展開するという事です。

キャナルシティ博多には
UNIQLOはもう無くなっちゃうの?
実は天神エリアにある、「ミーナ天神」で、九州最大のUNIQLOとして、
営業を展開しています。
「ミーナ天神」も全面改装していたのですよね~。
キャナルシティ博多にUNIQLOが無くなってしまったのは、残念だけど、
JR博多シティや天神エリアでは、UNIQLOを楽しめます。
【アクセス】
- 車:福岡都市高速「福岡IC」から「呉服町ランプ」下車7分
- 電車 JR「博多駅」博多口から徒歩10分
- 福岡市博多区住吉1丁目2
- Googleマップはこちら
天神繫華街

天神の繫華街にはPARCOや大丸百貨店、三越百貨店、岩田屋本店、
SOLARIA STAGEなど、有名デパートを含む、大小様々なお店が
集まっています。
又、天神地下街には手ごろな価格から高額迄、様々なブランドの
商品を見ることができます。
幅広い年齢層に対応した、福岡県民御用達の商圏エリアです。
JR博多シティ

博多阪急、KITTE博多、アミュプラザなどがJR博多駅と連絡して、
「JR博多シティ」を構成しています。
幅広いジャンルの飲食店があり、ショップや大型シネコン迄、
朝から夜まで楽しめちゃうスポットです。
特に雨の日には、屋内で濡れずにショッピングできるのも
ポイントが高いです。
福岡のショッピング施設 まとめ
この様に福岡には、魅力的なショッピング施設が充実。
何よりアクセスが便利なところが、観光客に嬉しいポイントですね。
空港や巨大ハブの博多駅にも直ぐに行けちゃうので、本当に
ありがたい地区です。
福岡で、ワクワクお買い物時間を楽しんでみてくださいね(#^^#)
この記事を書いた人

-
・海外生活に憧れるアラフィフパート主婦
・一人娘はマレーシア単身留学中→2024年7月で終了
・夫と二人で低コストライフ、ゆるミニマリスト→義実家で同居生活
・娘の教育終われば、ゆるFIRE
・小さなコーヒー屋さん経営
最新の投稿
進路について2025年3月10日IGCSEを受験する際の心構えと難易度について
マレーシア単身留学2025年2月18日マレーシアからの帰国生、公立中学転校後に気をつけることまとめ~私立+インター育ちの娘の初の公立生活は?~
留学費用2025年2月4日【諦めたくない!】アメリカ留学を実現するための奨学金情報~日本の公的機関と財団~
進路について2025年1月14日英語教育に力を入れる福岡の高校一覧
コメント